メールが会社にチェックされる

最近は、仕事の連絡をメールでやり取りする会社が非常に多いと思います。

社員同士でメールの送受信が可能になると、ついプライベートなメッセージを送ってしまったり事もあるかもしれません。

このように会社のパソコンを利用して社員がメールでのやり取りを行っている場合、会社がその内容をチェックすることは法的に問題が無いのでしょうか?

会社が持っている権利は?

社員が会社で使うパソコンは、会社の持ち物、設備であることがほとんどだと思います。

仮に社員が自分のノートパソコンなどを持ち込んで仕事をする形になっていたとしても、通信回線やメールサーバーなど、何らかの会社の施設を通してメールを送信する事になるはずです。

会社の設備ということになれば、当然会社はその利用状況をチェックする権利があると考えるのが自然でしょう。

会社は業務上の必要があれば、社員のメールをチェックする権利があります

また、会社は社員と労働契約を結んで給料を支払っているわけですから、当然の事ながら社員が勤務時間中にどんな行動を取っているか?ということや、どんな情報がやり取りされているかも管理する権利も持っていると考えられます。

過去の判例などを見ても、基本的に会社は社員のメールをチェックしても違法とはらないと解釈されているようです。

「プライバシーの侵害」という言葉は、あくまでもプライベートな環境に適用されるものと考えておいた方が賢明です。

労働者への告知は必要?

上記の通り、会社の設備利用状況や労働者の勤務内容をチェックする事は、会社の基本的な権利と言えます。

従って、「メールの内容を会社がチェックする」ということを予め予告しておかなかったとしても、それが直ちに違法と判断されることはないでしょう。

業務上必要な範囲を超えないことが前提

ただし、会社や上司が無制限に社員のメールを覗き見て良いというわけではありません。

会社の権利が認められるのは、メールをチェックする目的が業務内容の管理や情報漏洩のリスク対策など、業務上必要な範囲である事が前提です。

例えば会社のトイレは会社の管理下にある設備ですが、利用状況を清掃担当者が調査するだけならまだしも、必要も無いのに利用中の個室を覗き込んだり、監視カメラを設置したりすれば、法的にも問題にならないはずがありません。

ちょっと話が極端ですが、メールのチェックに関しても同じような考えが成り立つと思います。

特権を持っている一部の担当者や上司などが好奇心からメールの内容をチェックしたり、そこから得た情報を悪用したりすれば、これは明らかに業務の範ちゅうを超えた越権行為と見なされるでしょう。

※当サイトへのリンクを歓迎いたします。
(管理人へのご連絡は不要です)
-このページに関係する法律-
憲法第13条
PAGE TOP